ジュリア 1600 スーパーは1965年のジュネーブショーで発表されました。1.6リッターのDOHCエンジンに2基のウェーバーキャブレターを装着し102ps / 5500rpmとなります。こちらの車輛はジュリア・スーパーを存分に堪能できる特別なエッセンスを加えられた1台です。オールアルミのエンジンにはノーマルピストンにハイカム、クランクダイナミックバランス、フライホイール軽量化、ウェーバー45DCOE9(初期ボローニャ時代物)、GTA用純正マフラー、足廻り(ショック・ビルシュタイン、スプリング・アイバッハ)※ 前後とも若干ローダウン、ステアリング(ナルディ製ウッド)、シートは純正モケットよりビニールレザーに変更、ホイールはボラーニ製のバイメタル スチールディスクにアルミリム、TZ1用の5.5Jを装着しています。
「箱」という形容がピッタリのシェイプ、Aピラー上部の特異な形状のメッキモール、特徴的な凹型のトランクリッド、コーダトロンカのリアエンド、全てが空力を追求した結果の回答ですが、どれもがデザインされたように見受けられますが、これこそが「機能美」であり、この言葉がピッタリと似合うクルマです。65年に追加された高性能&豪華バージョンのジュリア・スーパーには、左右Cピラーの付け根にエンブレムの一部である人を飲み込んだ大蛇のエンブレムがスチールパネルごと取付けられています。「アルファは箱で・・・」という方、ぜひ一度になってご覧ください。